うえだまゆみのプロフィール


-------------------------------

うえだまゆみのプロフィールをご覧いただき,ありがとうございます。
無節操にいろんなコトをやっています。

-------------------------------

うえだ まゆみのプロフィール
なまえは? うえだ まゆみです。

学生時代,イラストを描いていたときのペンネームです。
『まゆみ』は生まれた月,『May』からきた名前です。
友人に付けてもらいました。
『May + 海』 → 『May + Umi』 → 『Mayumi』 → 『まゆみ』
というわけで,本来ローマ字でないと意味のないという,変わった名前です。
何となく『奈倉舞香』と似たような名前の付け方ですねぇ。
プロフィールも舞香のプロフィールとそっくりだし…。
5月に海のある町で生まれたというのが、名前の由来です。付けてくれた友人に感謝です。
ちなみに,NIFTY SERVE でもハンドル名として使っていました。
なお,NIFTY SERVE では,FAV(オーディオ・ビジュアル・フォーラム)を中心に出没していました。
主に出没していたのは,フリートーク会議室『Cafe そるぴ』。『そるぴな人』です。
なにしてんの? 物書きです…コンピューターに仕事をさせるための。
Cやらアセンブラーやらで,『セーラームーン』とか『セイント・テール』など,妖しいモノを書いていました。あ,『セーラームーン』や『セイント・テール』は,あくまでもコードネーム。
現在も似たようなことをやっています。
ほんとのすがたは? コンサート収録,CD制作という,レコーディング・エンジニアみたいなこともやってます。
コンサート収録の時は,写真撮影もやることがあります。
他に,ビデオカメラマンなんてのもやってます。TVではありませんが,ブライダル関係でもありません。
こちらで使っている機材も,業務用の機材で,カメラもフルマニュアルのビデオカメラです。
録音以外にビデオカメラマンとしても熊本県立劇場に出入りしますから,劇場のスタッフの方々には不思議がられています。
そうそう,熊本県立劇場所属のチアリーダーチーム,『V-la-Vie』のデビュー記念公演をビデオ撮影しました。
劇場所属のチアリーダーチームって珍しいですよね。
この時は4台のカメラで撮影したので,かなり大がかりでした。ビデオケーブルって重いですし。
最近は,日本舞踊の撮影が多いです。おまけに,チーフカメラマンなるものを仰せつかるようになってしまいました。
しゅみは? 脈絡のないそれぞれのコンテンツをご覧になれば,おわかりいただけるかと…。
…では寂しいので。
オーディオ …とは言っても,ほとんど録音関係です。
そろそろ再生システムを…。
一部オーディオの部屋と重複しますが,とりあえず所有機器を。
コンパクト
カセット
SONY WM-D6 持ち運びができる小型のレコーダーを,ということで導入しました。
ただ,TYPE IIIポジションがなかったのがつらかったです。
TYPE IIIテープは,一応TYPE I相当で録音できましたが,録音だけはTYPE IIIポジションを装備したデッキで録音していました。
コンパクト
カセット
SONY WM-D6C DOLBY C NRが使えるということで,導入。
結局あまりタイプC NRは使わなかったですけど。
コンパクト
カセット
SONY TC-D5M 野外録音と言えば,これです。
最近までカタログに載っていた、息の長いモデルでした。
TYPE IIIのテープポジションがあるというのも魅力でした。
コンパクト
カセット
SONY TC-D5PROII 実は,TYPE IV テープが使えません。
コネクターがキャノンタイプで,誤ってマイクケーブルが抜けるなんてコトはなくなりました。
このレコーダー,入力コネクターがメスタイプという,カタログモデルとは違いますが,メーカー純正です。
初めて導入したプロオーディオモデルです。
ボディは,TC-D5(D5M)と同じですが,仕上げ(塗装)が違います。
DAT SONY TCD-D3
(SBM−1)
TYPE IIIの,コンパクトカセットテープが手に入らなくなり,導入するならということで選んだモデルです。
SBM-1は,まだ野外で使ったことがありません。
そろそろ野外録音を復活させなければ。
DAT SONY TCD-D10PROII 思い切って導入したプロオーディオモデルです。
何度かSLの録音へ出かけましたが,今はほとんどコンサートホールで稼働しています。
TCD-D10のボディを利用していますが,中身は別物です。
これも,仕上げがTCD-D10とは違っています。
比べるのが酷ですが,アナログ部がSBM-1よりしっかりしているので,録音で出かけるとなると,多少大きくてもこちらの方を持っていきます。
DAT SONY PCM-2800 電源が確保できる,コンサート収録専用として導入しました。
このモデルも,とりあえずプロオーディオモデルです。
持ち運びを考えて,19インチのケースに入っています。
現在,コンサート収録では本機をマスターにして,AES/EBUでTCD-D10PROIIとつなぎ,マスターテープとバックアップテープを同時に作成しています。
エレクトレット
コンデンサー
マイク
SONY ECM-989 TC-D5Mと一緒に導入しました。
ワンポイント・ステレオマイクです。
このマイクとTC-D5M/PROII をもって,あちこち出かけました。
現在も,コンサート収録で使うことがあります。
野外録音の時の,主力マイクです。
エレクトレット
コンデンサー
マイク
SONY ECM-23F3
(2本)
TC-D5PROII と一緒に導入しました。
このマイクを初めて使ったのは,JR九州が運行している観光列車,快速『あそBOY』の音を収録したときです。
一度,コンサートの収録のメインマイクに使ったことがあります。ホールの三点吊り装置に取り付けて,大編成のオーケストラと合唱のコンサートを収録したことがありますが,かなり苦しかったです。
エレクトレット
コンデンサー
マイク
SONY ECM-150T
(2本)
バイノーラル収録のために,導入しました。
なぜか,ダミーヘッド(SONY DH-5)も手元にあったりします。
所有のレコーダーが発売される以前に絶版になったダミーヘッドですが。
うえだのシステムは,基本的に入れ替えがありません。増えていく一方…。
ということで,生録趣味が思いっきり反映しています。
一度やってみたかった,オーケストラの生録をできるようになって,収録機材がさらに充実するようになってしまいました。
ビジュアル …これも名ばかりで…。
アニメをよく見ています。無節操に。
TX系の放送局がないところに住んでいますが,なぜかTX系のアニメ番組はしっかりと見ています。
それも,夜中に放送しているTX単独放送の番組を。TXのアニメ番組って,おもしろいです。
アニメは,イラスト描きの資料みたいな見方をしています。
あと,ビデオカメラマンなんてやっていますが,個人でビデオ撮影はやっていません。
家庭用フルオートのカメラが使えなくて。
こちらも,とりあえず所有機器を。
ED-Beta SONY EDV-9000
(2台)
うえだは,VHSを持っていません。
『らんま1/2』の放送に合わせて導入しましたから,ずいぶん前の話です。
編集がやりたくて,2台同時に導入してしまったのです。
の割には,カメラ撮影に手を出していません。
ちなみに,EDV-9000は現行モデルだったりします。
テープは以下のBCT-MAシリーズをよく使っています。
LDプレーヤー SONY LDP-900 手元にある『うる星やつらLD50』が見たくて,導入しました。
プレーヤーがないのに,LDソフトを手に入れるなんて…。
LD専用プレーヤーですが,短命に終わったモデルです。
LD/CD
プレーヤー
SONY MDP-555F LD専用では寂しかったので,導入したモデルです。
DVD
プレーヤー
pioneer PDV-LC10 ポータブルタイプで液晶ディスプレイの付いた一体型モデルです。インバーターを搭載したMR2でも見ることができるので,非常に便利に使っています。
ビジュアルには本格的に手を出していません。
本格的に手を出したら,ベータカムSPを中心に,編集機材を揃えてしまいそうです。
イラスト描き これがまた上達しないんですねぇ。
思い出したように,気が向いたときだけ描いていましたから。
とりあえず,舞香のようなキャラクターを描いています。
うえだまゆみという名前も,イラスト用のペンネームでしたから。
そういえば,『タウン情報誌ふくおか』が月刊だった頃,うえだのイラストを載せてもらったことがあります。
イラストを描くようになったきっかけは,いがらしゆみこさんの『キャンディ・キャンディ』にはまってからです。何となく模写したアンソニーを友人に見せたら,えらく気に入ってもらって。
それから『キャンディ』や『アニー』を模写するようになりました。
その後,弓月光さんの『エリート狂走曲』に出てきたヒロイン『唯』ちゃんをはじめ,いろんな弓月キャラクターを模写していくうちに,舞香のようなキャラクターが生まれてきたのです。
ということで,気に入った女の子キャラばかりを描いていましたから,男性キャラが描けません。
模写している当時は,主に紙(イラストボード)に書いていました。サクラ透明水彩の青がえらく気に入ってしまって,サクラの透明水彩ばかりを使っていました。
現在は『Painter 4』を使っています。ただ,イラストボードに描いていた頃の癖が抜け切れていません。
舞香をイラストボードで描いたことがないので,時間ができたら舞香のイラストボード版を描いてみようと思っています。
音楽 インストルメンタルが好きです。よく聴くジャンルは,クラシックです。
冨田勲さんのシンセサイザー演奏と,レナード・バーンスタイン指揮のニューヨークフィルハーモニック演奏で,ホルストの『惑星』を聴いたのがきっかけで,クラシックをよく聴くようになりました。
古典音楽,バロックあたりから,ロマン派といわれるあたりまでをよく聴きます。
好きな作曲家は特にいませんが,以下の曲が好みです。
  • ホルスト 組曲『惑星』
  • ベートーヴェン 交響曲第6番『田園』
  • ベルリオーズ 幻想交響曲
  • チャイコフスキー 交響曲第6番『悲愴』
  • モーツアルト 交響曲第40番
  • シュトラウス・ファミリーのワルツ/ポルカ(皇帝円舞曲,美しく青きドナウ,南国のバラなどなど)
一度,生で『ウィーンフィルのニューイヤーコンサート』を聴いてみたいです。
ジャズやフュージョンも好みです。
あと,独学で基本なんてなっていませんが,多少ピアノを弾きます。
ピアノを弾くのも,冨田勲さんのアルバムに感化されて,ドビュッシーの『アラベスク第1番』を弾いてみたくなったのがきっかけです。
冨田さんの影響を受けた割には,なぜかシンセサイザーやマルチトラックレコーディングへ転がっていません。でも,やってみたいですね。最近はマルチトラックレコーディング機器も,お手軽なものが増えていますから。
時間があれば,フルートを吹いてみたいです。フルートを吹くロングヘアの女の子なんていいですね。ですから舞香は,フルートが吹けるという設定にしてあります。
鉄道 ここにある『寝台列車』のページの通り,保守的な鉄道マニアです。
新型の電車とかより,客車の方が好きです。
24系25形もむちゃくちゃ古くなってしまって,この後どうなるか少し心配です。
ちなみにD51型蒸気機関車が,鉄道車両の中では一番好きです。
一番ポピュラーなSLですが。
写真 ポートレートがうまく撮れるようになりたいです。
ちょっとポートレートのまねごとをすると,悲惨な結果になります。
撮影会などに出かけられる時間があれば…。
モデルさんになってくれる人がいれば一番いいですね。
ということで,ポートレートのモデルさんを募集中です。
ビデオカメラと同様ですが,ちょ〜便利なコンパクトのスチールカメラも使えません。
観光地などに行くと,「写真撮ってください」なんて頼まれるのが,一番の恐怖です。
「押すだけです」なんて言われますが。
フレームアウトしていないかなとか,ちゃんと写ったのかなって,やたらと心配してしまいます。
と言うことで,写ったと手応えのある一眼レフを主に使っています。
手持ちの一眼レフカメラは,いざというときにマニュアルで使えるものばかりです。
ビデオカメラも,業務用のフルマニュアルカメラが使いやすいですし。
ここら辺も,保守的ですねぇ。
ということで,手持ちのカメラは,以下のとおりです。
  • Canon A-1
  • Nikon F4S
  • CONTAX G1
  • CONTAX G2
CONTAX G1,G2は一眼レフではありませんが,以前,ニフティでお世話になっている楠さんにG1で撮った写真を見せてもらって,思いっきり転がってしまいました。
ちなみに手持ちのレンズは以下のとおりです。
  • Canon NEW FD50mmF1.4
  • Canon NEW FD70〜210mmF4
  • Ai AF Zoom Nikkor 28〜85mmF3.5〜4.5S
  • Ai AF Zoom Nikkor 75〜300mmF4.5〜5.6S
  • Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mmF2.8D
  • Carl Zeiss Biogon T*28mmF2.8
  • Carl Zeiss Planar T*35mmF2
  • Carl Zeiss Planar T*45mmF2
  • Carl Zeiss Sonnar T*90mmF2.8
その他 車の話も少々。
好きな車は,『LOTUS ESPRIT』。
ESPRIT TURBO SEのボディが好きです。
今乗っている,AW11(MR2)も好きな車です。
鉄道車両もそうですが,車も直線的なデザインが好みです。
どこからきたの? トランシルバニア…とでもしておきましょう。
おたんじょうびは? 5月だそうです。
ペンネームが,一応『May』からとってありますから。
いくつ? 忘れました。
けつえきがたは? え? なんですか,それ…。
おとこ?
おんな?
使徒です…。
天使には,性別がないはず…。
実体は,悪魔とか何とか周りからいわれていますが,最近否定できていません。
実体については,本人が一番分かっていません。
ほかには? TOYOTA MR2 CLUB JAPAN No.130
Midship Performance MR2(AW11) owner's club Member
SCOC No.019
CLUB AW No.007
それくらいです。

ここまで書いておいて言うのも何ですが,節操がありませんねぇ。
うえだまゆみに興味を持たれた方は,ページの一番下,「MAIL」ボタンをクリック!

-------------------------------

●ごあいさつ ●舞香って? ●リンク ●CD制作
●更新履歴 ●もう一人の舞香 ●ゲスト・ギャラリー ●スタジオ見聞録
●オーディオ ●アニメーション ●イラスト・ギャラリー ●寝台列車
●天琴ラーメン ●お知らせ ●うえだまゆみって? ●制作環境
●MIDIデータ集 ●ご意見・ご感想 ●サイト・マップ ●おしゃべりルーム(BBS)
●WebアニメーションTV

-------------------------------

HOME Button  MAIL Button  Copyright (C) 1998-2005
Mayumi Ueda All Rights Reserved.